市場規模=稼ぎやすさ?高校生に伝えたい社会の仕組み1

本記事では、「高校生に伝えたい社会の仕組みその1」ということで「市場規模(マーケットのサイズ)」のお話をしていきます。

日本の学校は多くの部分で実社会とは切り離されており、どうしても社会についての視野が狭くなりがちです。この内容をぜひ伝えていきましょう。

市場規模とは

市場規模とはその名の通り、その事業分野における市場の大きさ、つまりその業界全体の稼ぐ力を表しています。

簡単に調べる方法として、市場規模マップ業界動向サーチというサイトが参考になります。

市場規模が大きいのは以下の産業です。

  • 自動車
  • 電気機器
  • 金融・保険
  • 建設
  • 不動産
  • 卸売
  • 医療

製造業が盛んな日本らしく、自動車や電気機器が非常に大きな市場を持っていますね。

また、金融・建設・不動産などは日常生活に欠かせないものですし、商品の単価が大きいため市場が大きくなります。

例題:市場規模が大きいのはどれ?

さて、この中で、市場規模が一番大きい業界はどれでしょう?

  1. 映画業界
  2. 公園・遊園地・テーマパーク業界
  3. 物流業界

…ちょっと簡単すぎましたかね?はい、答えは物流業界です!先ほどの市場規模マップで数値を比較します。(2020年4月調査)

  1. 映画業界…2000億円
  2. 公園・遊園地・テーマパーク業界…6000億円
  3. 物流業界…25兆円

物流業界の市場規模は他2つに比べて圧倒的な規模といえますね。

それもそのはず。荷物を運ぶ物流業は私達の生活に欠かせない分野ですし、多くの物を運ぶために多くの人や金が動きます。

一方で、映画や遊園地などの「娯楽・エンターテイメント」の分野は、思った以上に市場価値が小さいものです。

なぜ市場規模に目を向けるの?

市場規模を学ぶことの1つ目のメリットは、「社会の仕組みを知ることができる」ことです。

「こんな業界があるんだ」「この業界はこんなに小さいんだ」・・・なんて情報に触れることで、社会への理解がしっかりと深まります。

そして2つ目は、「職業選択の際に稼ぎやすい分野を知ることができる」ことでしょう。

ここは仕事を選ぶ上では考えておきたいポイントですね~。

単純に、市場規模が大きい業界≒稼ぎやすい業界です。

逆に、先ほどの映画や遊園地のように、市場規模が小さければそれだけ稼ぐチャンスは少なくなります。

子供にとって魅力的で夢を持ちやすいキラキライメージのある業界は、実は市場規模がとっても小さいものなので注意しましょう。

(大きな声では言えませんが)いわゆる「キラキラ職」って・・・ブラックが多いものですよね。

稼ぎにくい⇨会社は利益を出しづらい⇨従業員の給料が安い⇨人が辞める&福利厚生や労働条件がよくない⇨ブラック化しやすい」のロジックになります。

つまり、市場規模が大きい=労働環境が良い確率が高いということです。

働く環境によって収入や労働条件は全く変わります。

仕事に貴賤はありません。ですが、収入や労働条件を大切に考えるのなら、市場規模という観点はできるだけ押さえておきたいポイントです。

まとめ

本記事では「市場規模」の解説をしました。

まとめ 市場規模とは

  • 市場規模とは、その業界で動くお金、稼ぐ力を示したものである
  • 生活に欠かせない業界 = 市場規模が大きい
  • 娯楽やエンタメの業界 = 市場規模が小さい(ブラック企業が多い!)
  • 市場規模の大きさは、「稼ぎやすさ」と「働きやすさ」に直結する!

以上です。次の記事もぜひご覧ください~。