「生成AIリーダー育成研修」の「助成金」申請時に必要な情報について

「生成AIリーダー育成研修」の「助成金」申請時に必要な情報_ChatGPT_生成AI_AIキャンプ_静岡_ラーニングライト中村俊也

こんにちは!AIキャンプ代表の中村です。

本ページでは、私達が開催する生成AIリーダー育成研修の「助成金」を申請する際に必要な情報を掲載しています。

※助成金の申請は、研修を受講される事業者様ご自身で行っていただく必要がございます。弊社では助成金に関する詳細な説明はいたしかねます。また、申請に関する責任は一切負いかねますので、あらかじめご了承ください。

なお、ご自身で申請が難しい場合は、

助成金申請に強い社労士を紹介させていただきます。

詳細はお問合せください。

①対象となる助成金:人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)

AIキャンプの「生成AIリーダー育成研修」は、「人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)」等に該当します。

従業員のスキルアップ等を向上させる目的で支給される、厚生労働省管轄の助成金です。

厚労省HPに詳細があるので、詳細を確認の上でご申請ください。

人材開発支援金のHPはこちら

R6年版のパンフレットもご確認ください。

②対象となる訓練:b.事業外訓練

(要項19・20ページ)

AIキャンプの生成リーダー育成研修は、AIキャンプが計画する訓練計画に従って実施されます。

そのため、「b.事業外訓練」「5、その他職業に関する知識、技能、技術を習得させ、向上させることを目的とする教育訓練を行う 団体の設置する施設」に該当します。

③訓練時間:24時間

本研修における「訓練時間」は、講座時間7時間(10:00~17:00)から昼休憩60分を除いた時間で、「1日あたり6時間」となります。

総訓練時間数:6時間×4日=24時間

実訓練時間数:6時間×4日=24時間(上記と同じ時間です)

※実訓練時間数とは?:総訓練時間数から移動時間などを除いた時間です。本研修では、移動時間などはありませんので、総訓練時間数と実訓練時間数は同じになります。

④助成金額

助成金の金額の目安は以下の通りです。

※あくまで目安なので、要項を確認の上、必ずご自身で計算してください。

助成金金額目安

【説明】人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)が適用された場合の金額です。経費助成は、中小企業に該当する場合75%、大企業に該当する場合は60%です。支給限度額は、中小企業30万、大企業20万です。賃金助成は、中小企業に該当する場合は1時間960円、大企業に該当する場合は1時間480円です。本表では24時間で計算しています。昼休憩時間は反映されません

申請時に必要となる書類:8枚

申請時に必要となる書類はこちらからダウンロードできます

基本的に、必要な書類は以下の8枚です。

  1. 様式1-1
  2. 様式2
  3. 様式4-1
  4. 様式11
  5. 様式14-1
  6. 被保険者の確認書類
  7. 訓練の内容を確認する書類(お申込み時に、AIキャンプよりお渡しします)
  8. 申込書(お申込み時に、AIキャンプよりお渡しします)

その他重要なポイント

対象は「雇用保険の被保険者」です。 ※経営者など、対象外の方には別のサービスをご案内しておりますので、お問合せください。

「職業訓練実施計画書」を1ヶ月前に提出することが必須です。そのため、AIキャンプには2ヶ月前に申し出を行ってください。

③助成金の助成率は、中小企業区分と大企業区分で分かれます。要項12ページで、貴社が中小企業と大企業のどちらに該当するかを確認してください。

④要項13ページ:AIキャンプの生成リーダー育成研修は「基本要件」を3つ満たしています。「実施方法:OFF-JT」「訓練時間:10時間以上」「②企業内のDXを進めるもの

⑤受講料は全額を自己負担いただきます。助成金受給までに時間がかかるのでご注意ください。消費税も対象です。

その他ご不明点があれば

その他、ご不明点があれば、まずはお問合せください。

皆様からのお申込みをお待ちしております。