【開催報告】4日間の生成AIリーダー育成研修(2024年9月トヨタユナイテッド静岡様)
こんにちは!AIキャンプ®の中村です。
2024年9月、静岡県のトヨタユナイテッド静岡様にて、4日間にわたる生成AIリーダー育成研修を開催しましたので、その報告動画をアップします。
もし研修に興味のある法人様は、HPからお問合せください。
▼いただいたアンケート
- 4日間ありがとうございました。もっと活用したくなりました!
- 講師の説明が分かりやすく、長い研修ですが楽しく学ぶことが出来ました。貴重な経験をありがとうございました。
- 大変楽しく学びことができました!ありがとうございました!
- とても楽しくできました。意見交換の頻度が多く、自分だけでは思いつかなかった意見もたくさん聞くことができました。
- 最終日が個人的に一番難しく、用語やワークの際に躓いてしまい、サポートいただけると助かりました💦ありがとうございました。
- 研修を通じて、これからの仕事はAIに任せるのではなくて一緒に協力していくことが大事なんだなと実感しました。とても楽しい研修でした。ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。
- 今までの人生で受講した研修で一番、受講してよかった研修でした。内容は難しいですし、まだまだ自分の中で理解しきれてはいませんが、少し努力すれば良くなる・楽になるイメージが沸くので、考えていて楽しかった(めっちゃ疲れるけど)今後、使っていく中で、わからない事があった場合はどのような形、方法で質問をすればよいですか?
- プロンプトの書き方について理解が深まりました。
- 生成AIに言語化能力が必要なことが分かったことはびっくりだった!ブログやお悩み相談などいろんな場面で自分の見方になってくれそうで、講座を受ける前後で生成AIに対する印象が変わった。
- 画像認識や音声認識など、インプット・アウトプットの幅が広いと思った。具体的な活用事例もセットで学べたので、今後活かせるヒントを得られました。
- GPTは活用方法によって無限の活用方法がある!エラーが発生するとはいえ、指示の出し方さえ間違えなければ優秀な右腕となる!
- AIについて、最初と最後で考え方が変わる
- 一般的にできることの幅がかなり広いことはわかったが、社内の制約などがあり、思った通りに組むことができないのが残念。プロンプトの基本を理解し、作成を助けてくれるbotがあると開発スピードが段違いになることが分かった。
- ChatGPTの使い方 検索機能ではなく新しい知識を想像できる
- 検索機能としてしか使ったことがなかったため、分析やアイディア出しなど、もっと、多様な使い方があり、魅力を感じました。
- まずは、データを綺麗に整えることが大切
- とりあえず 触ってみることも大切
- 日々 勉強ですね
- 業務の棚卸や整理ができていればもっとAI活用ができるはず
- 社内のノウハウを収集して、いろいろなプロンプトを作っていきたい。
- 段階的に考えさせる手法について回答の精度を上げるために有効に活用できそうだなと思った。
- インストラクションあおいさんがとても便利だった。これをうまく使えるとGPTsがいろいろと作れると思った。
- 初めは「AIってちょっと難しそうだな」と思いながら始めた研修でしたが、思っていたよりも楽しく、実用的でした。
- AIは業務を投げて代わりにやってもらうのではなく、私たちのちょっとのアイデアを無限に広げてくれるクリエイティブなパートナーだと感じました。もちろん、簡単に使いこなせるものではなく、ちゃんと指示をしてあげないと力を発揮してくれないので人間の知恵とAIの組み合わせが大事なんだなと感じました。
- 多くの情報の中から1点を探す手間が格段に減り非常に助かっています。以降も検索だけでなくQAなども作って共有できればなおいいと思います。
- ナレッジマネジメントの重要性。AIへの苦手意識が無くなった。
- 以前受けたAI講座でAIがすごいというのを認識はしていたが、実際に自分で使ったことはなかったので今回実際にChatGPTを使ってみて改めてAIのすごさを認識できた。
▼文字起こし
こんにちは、AIキャンプの中村です。今回は、トヨタユナイテッド静岡様で4日間にわたる生成AIリーダー育成研修を実施させていただきました。ご覧のように分厚い冊子も用意し、全体でスライドにすると約400ページ分の内容でした。この研修では、ChatGPTの基礎知識や操作方法といった入門編から始まり、応用機能やプロンプトの作り方、さらにコパイロットやGeminiといった様々なAIツールについて学んでいただきました。また、オリジナルAIの作成や、自社業務に活用するための知識まで、幅広く生成AIの活用法を習得していただく内容でした。研修は一方的な講義だけでなく、実践的なワークや受講者同士のディスカッションも取り入れ、表面的な知識ではなく実際に自分の力として落とし込むことを意識した内容で進行しました。ありがたいことに、9月14日には静岡新聞様にも本研修の取り組みを掲載いただきました。ありがとうございます。さらに、AIを活用する上でデータの重要性についても触れ、受講者の皆さんが「自分たちのリテラシーを高めることが社内にとって大きな一歩になる」という認識を持つようになっていただきました。この4日間の研修では、単なるAIスキルの習得にとどまらず、自社でAIをどう活用し、具体的なユースケースでどのように効果を出すか、そして組織内でAIの推進者、いわゆる「AIリーダー」になるために必要な知識や見識についても、実践的かつ高度な内容をお伝えしました。アンケートには、「大変だったけど楽しかった」「AIは仕事を奪うものだと思っていたが、自分の能力を拡張するパートナーのように感じられるようになった」といったコメントも多く寄せられ、中には「人生で一番楽しい研修だった」と書いてくださった方もいて、私たちも本当に楽しい時間を過ごすことができました。組織全体でAI研修を実施している企業は、特に地方ではまだ少ないと思います。このようにAIリーダーを育成する本格的な研修にご興味がある方は、ぜひ私たちの体験講座に参加していただくか、ホームページからお申し込みください。とても充実した4日間の研修を過ごすことができました。この生成AI時代に一歩踏み出すために、ぜひ皆さんもAIリテラシーを向上させる取り組みを始めていただきたいと思います。以上、開催報告でした。ありがとうございました。