【開催報告】ChatGPTで事業 PRを作ってみよう講座@静岡市産学交流センターB-nest

ChatGPTで事業PRを作ってみよう@静岡市産学交流センターB-nest_AIキャンプ_中村俊也

静岡市産学交流センターにて、「ChatGPTで事業PRを作ってみよう」を実施させていただきました!

前半は自分たちの力で事業PRを作り、後半はChatGPTの力を借りながら事業作りを加速させました。「AIと人間の共同作業」ができるとき、最大のパフォーマンスを発揮します!ここがめちゃくちゃ大事で、何度も何度もお伝えしました。

ChatGPTで事業PRを作ってみよう@静岡市産学交流センターB-nest_AIキャンプ_中村俊也

受講者の須田さんより、グラフィックレコードをいただきました!

ChatGPTで事業PRを作ってみよう@静岡市産学交流センターB-nest_AIキャンプ_中村俊也

アンケート結果

【本日の講座内容で最も印象的だったことは?】
自己紹介や事業紹介を、ChatGPT をこのようにうまく使えばすぐにうまくできるのか!と驚きでした。今までよりももう少し幅の広がった使い方ができそうです。

・AI の出力結果に満足して終わるのではなく、AI を超える発想を盛り込み、100点満点の文章を作ることが大切である、と言われたことが、印象的でした。
・事業内容を保管しておけば、すべてに活かせることがわかりました。
・ベースを作ることが大事

・AI と人間の協業が重要であると再認識しました。
・ChatGPTを使って簡単に自己紹介が作れること。AI が「私がやります!できます!」な強い心で文章を作ってくれたので背中を押してもらえました!
・自己紹介の方法
ChatGPTが重い内容を前向きな言葉に変えてくれたこと
・中村先生のわかりやすい解説、中村先生を知れたこと
・チャット GPT へ他で記入したものを入れ込むこと
・自己紹介の深堀が出来たこと
・チャット GPT は、すごい!

【本日の講座のご感想をお聞かせください】
・中小企業における AI リーダーについて、詳しく知りたいです。
・今回も色濃いお話でした。ただ、19時半までかなと思っていたので、私としては帰る予定にしておかなくてよかったと思いました。(宿泊にしていたのでセーフ) お時間の案内で齟齬があったかもしれません。PC の電源コードを忘れてきてしまい、貸していただきまして、ありがとうございました。
・やりたいことがいろいろ出てきました。ありがとうございます。
・ありがとうございました!上手なプロンプトを手に入れることができたら、素人でもいろんなバージョンで作り自分 1 人でも試行錯誤できると感じた。プロンプトが鍵かなと思いました。
・とってもよかったです。ありがとうございました。
・大いに学ぶことができました。
・神回じゃなかったでしょうか?
・中村さんの研修能力のレベルアップが半端なかった。

・チャット GPT に関する動画やニュースはよく聞くが、実際にかなりの濃さで動かれている中村さんの講座を聞くことで、AI のリアルタイムな情報を聞き、しかもわかりやすく活用できる手順を学ばせていただき、よい刺激になった。
・私があまりにも PC に不慣れな為、画面を開くところからお世話をかけてしまいました。専門用語での画面転換とかについていけずに、テキストを打ち込めない場面があり、残念でした。でも、スタッフの方が親切に助けてくださったのは、とても有難かったです。新しい世界を見せて頂き、本当にありがとうございました!チャット GPT、面白かったです、ぜひ活用したいです。

担当者よりいただいたコメント


「事業紹介(PR)文作成」を題材とし、前半は、「なぜ紹介文が大切か」について、マーケティングの観点から、事業の根幹の深堀や価値提供の大切さを学び、後半では、ChatGPT を活用し、文章の分析や修正・完成度を高めていく手法を学んだ。ほぼすべての時間をワークとしたため、作成の難しさを痛感するところから完成時の感動までのプロセスを参加者各々が味わい、非常に臨場感と刺激のある濃密な時間となった。講師中村氏による AI とマーケティングの融合についての説明のわかりやすさは、秀逸だった。日々多忙で振り返りの時間などとれない事業者の皆さんが、今後の新たなビジョン策定のきっかけとしてくれることを願う。