【AI特別講座】ChatGPT・Claude・画像・音声・動画生成AIをフル活用した地域の魅力発信術(in 浜松イベント)

villa vacances hamanako&舘山寺の魅力をAIで発信せよ!


今回はChatGPT・Claude・画像生成AI・音声生成AI・動画生成AIをフル活用した地域の魅力発信術を紹介します。
本講座は、2025年5月9日にお招きいただいた基調講演で、「Villa vacances hamanako&舘山寺の魅力をAIで発信せよ!」というテーマで講演させていただいた時の内容になります。普段とは違う切り口でいろいろなAI活用術を紹介していますので、ぜひご覧ください。
▼目次
0:00 生成AIで地域の魅力を発信せよ
2:09 AI活用例①AI×検索で、舘山寺をリサーチし、紹介文を作成する
4:55 AI活用例②舘山寺をテーマに、アイキャッチ画像を作る
7:29 AI活用例③舘山寺ロープウェイの画像から、キャッチコピーやSNS投稿アイデアを作る
11:12 AI活用例④舘山寺ロープウェイの紹介を多言語翻訳する
12:00 AI活用例⑤villa宿泊客に、あいうえお作文風のウェルカムメッセージを作る
14:22 AI活用例⑥villa宿泊客向けに、天体観測の音声ナビガイドを作る(OpenAI.fm)
17:59 AI活用例⑦AI×コーディングで、浜松の観光スポット選びゲームを作る(Claude)
19:46 AI活用例⑧マンガ風の解説動画をAIで作る(Kn1ght)
▼文字起こし
「ビラバカンス浜名湖&舘山寺の魅力をAIで発信!」そのすぐ近くには太陽系の王様――木星も見えるかも。こんにちは、AIキャンプの中村俊也です。今回のテーマは「ビラバカンス浜名湖&舘山寺の魅力をAIで発信」。静岡県浜松市の舘山寺にあるビラバカンス浜名湖で開催されたイベントでAIの基調講演を担当しました。主催はAIキャンプ集中講座でご一緒した矢川社長。舘山寺や浜松の魅力を題材にChatGPTの活用法を実演しました。検索で舘山寺の情報をリサーチ→紹介文作成→画像生成→キャッチコピー作成→多言語翻訳→ウェルカムメッセージ→天体観測音声ガイド→AI×プログラミングで観光スポット選びゲーム→漫画風解説動画、という流れで紹介します。このチャンネルではChatGPTや生成AIの役立つ情報を発信していますのでぜひチャンネル登録をお願いします。それでは「ビラバカンス浜名湖&舘山寺の魅力をAIで発信せよ」8つのテーマを紹介します。①AI×検索で舘山寺をリサーチし子ども向け紹介文を作成。舘山寺は浜名湖北岸の自然豊かな温泉地で、舘山寺温泉・浜名湖パルパル・浜名湖オルゴールミュージアム・展望台・ロープウェイ・ガーデンパーク・フラワーパークなど見どころ満載。生成文を「子ども向けワクワク文章」に変換し、温泉でポカポカ・遊園地で大冒険・音と光の不思議なミュージアム、と表現。②舘山寺をテーマにアイキャッチ画像を生成。日本語要約+英語詳細プロンプトを3案作成し16:9で画像生成。「浜名湖を望む舘山寺温泉」「遊園地浜名湖パルパルで遊ぶ子どもたち」「ロープウェイからの絶景」など。アニメ調への変更も簡単。③画像を読み込んでキャッチコピーとSNS投稿アイデアを作成。「空を渡って心まで晴れる」「湖と空を結ぶ空中散歩へようこそ」など5案生成。さらにメリット訴求メッセージをターゲット別に調整し、ショート動画企画も「ママ目線で体験!家族で行くロープウェイ1日旅」「3秒で夢中!ロープウェイ絶景タイムラプス」など提案。④舘山寺ロープウェイ紹介を英語・韓国語・中国語・ポルトガル語に翻訳。チラシや案内動画にも展開可能。⑤宿泊客向けユーモアあふれる頭文字アクロスティックのウェルカムメッセージを生成。「な:なんて景色!浜名湖丸見え か:軽くバーベキューむしゃむしゃ地元食材 む:ムード満点ラグジュアリー ら:ラグジュアリーに泊まるだけじゃもったいない」といった具合。旅行業界でも好評のプロンプト。⑥天体観測音声ナビガイドを作成。2025年5月9日19時の星空を想定しアルクトゥルス・スピカ・北斗七星などを紹介するワクワクするナレーションをOpenAIのTTSで音声化。⑦AI×コーディングで「浜松観光スポットルーレット」ゲームを作成。Claudeのコード生成でHTML/JSを自動生成し、スピンすると「浜名湖パルパル」「ぬくもりの森」などがランダム表示。⑧漫画風解説動画をAIで制作しイベントの締めとして上映。AIは不可能を可能にし、時間や知識がなくてもカスタムアプリや音声ガイドを作成可能です。AIキャンプでは生成AI活用を楽しく学べる講座を開催中。浜松と舘山寺の町がもっと元気に、もっと魅力的に盛り上がる未来を一緒に作りましょう。本日はありがとうございました。