「画像・音声・動画AI一挙大公開&体験会」を開催しました

2023年6月6日、静岡イノベーションプラットフォームSHIPにて、「画像・音声・動画AI一挙大公開&体験会」を開催しました!
講師はわたくし中村と、「すまほサポートしずおか」の高橋史郎先生です。

紹介したAIについて

本講座では、「Stable Diffusion」や「Midjourney」などの画像生成AIや、「音読さん」などの音声生成AI、さらには動画生成AI・文字起こしAIなど、全20種のAIを一気に紹介しました!
【紹介したAI一覧】
- Stable Diffusion 代表的な画像生成AI
- Midjourney 代表的な画像生成AI
- nijijorney 代表的な画像生成AI アニメ調に特化
- Midjourney describe 画像→テキストプロンプトへ検索する
- Midjourney i2i 画像→画像へプロンプトを使って変換する
- 音読さん 無料で使える音声生成AI。テキスト→音声だけでなく、画像→音声もいける。
- SongR 歌・曲を自動生成するAI
- Beat Bot 歌・曲を自動生成するAI
- CoeFont 音声生成AI。自分の声を収録して生成もできる。
- Whisper 音声や動画から文字起こしするAI。おそらく世界最高性能。
- スマホカメラの文字起こし
- Googleドキュメントの画像認識&音声認識
- iOS版ChatGPTの画像認識&音声認識
- Kaiber テキスト・画像・動画・音楽から、動画を生成するAI
- Blockade Labs 3D空間を生成するAI
- Animater Drawing 人物やキャラ画像を動かすAI
- D-ID Creative Reality Studio 写真を話すAI
- Vrew テロップを自動生成し、テロップ編集だけで動画編集ができるソフト
- Canva Magic Eraser デザインツールCanvaに搭載されたAI。塗りつぶした範囲を消去できる。
- Canva Magic design デザインツールCanvaに搭載されたAI。塗りつぶした範囲に、プロンプトで画像を追加できる。
ワイワイがやがや楽しみながら、開催することができました。
【参考動画】Kaiberを紹介する様子
【参考動画】 Kaiber、CoeFont、文字起こしの3つのAIを使用して作った動画
【参考動画】 スマホでChatGPT!画像認識で問題が一瞬で解ける!(iOS版)
【参考動画】 話題のAIで自分を動かしてみた【Animated Drawing】
終了後はいつもの通り懇親会です!

AIに興味のある方は、ぜひ勉強会にご参加ください。
また、公式LINE登録で「生成AI・ChatGPTハンドブック」もプレゼントしていますので、ぜひご覧くださいね!
