事業概要
社名 | 株式会社ラーニングライト |
設立 | 2023年12月22日 |
事業内容 | 生成AI・ChatGPTに関する研修・講座・個別コンサルティング等 |
代表者 | 中村俊也(なかむらとしや) |
所在地 | 静岡県静岡市 |
Eメール | nakamura@learningc.jp |
HP | https://learningc.jp/ |
中村俊也プロフィール
株式会社ラーニングライト代表取締役
AIキャンプ®代表
1988年生まれ、静岡市在住、名古屋大学大学院卒
AIのコンサルタントとして活動し、生成AI・ChatGPTに関する講演・研修・導入支援などを手掛ける。2023年は、ご依頼100団体、受講者10,000名様を突破し、静岡県No.1の開催実績を達成。公的機関、金融機関、教育機関、大企業から個人に至るまで、AIの活用を幅広くサポート。元教師であり、「分かりやすい!」「面白い!」「他の講師とはレベルが違う!」と圧倒的な支持を得ており、3年間半で講演回数は300本を突破。現在は全国から依頼が殺到し、AIのリテラシー向上に努めている。AIキャンプは、エンジニアやAIの専門家を含む、計10名のメンバーで運営中。
【簡単な起業の経緯】
名古屋大学大学院を卒業後、地元静岡で憧れの高校教師になる。しかし、変わらない学校教育に危機感を抱き、「このままではいけない」、「もっと価値ある学びを届けたい」と思うようになり、退職を決意。その後、東京の私立大学での勤務、国家資格キャリアコンサルタント取得、書籍出版などを経て独立。学校教育に一石を投じるべく、「キャリア教育」や「お金の教育」に関する事業を開始する。
しかし、事業経験が浅いため売上が伸び悩み、苦しい時期を過ごす。その際、縁あって「静岡市産学交流センター」のスタッフを兼務することとなり、本格的なパラレルワーカーとして2年半働くこととなる。この期間、多くの経営者や起業家と接し、ビジネスや起業のノウハウを学び、「創業支援」や「起業教育」を開始する。2022年には、起業家コミュニティ「静岡ゼロイチ起業サロン」を設立し、のべ800名の起業家を支援し、自身も13の新規事業を立ち上げ、経験を積む。
その後、2022年12月にChatGPTと出会い、「これは絶対に時代が変わる!」と確信し、すぐに生成AIのセミナーを開始。2023年3月に「静岡ChatGPT勉強会(現:AIキャンプ)」を立ち上げたところ、依頼が殺到し、AIの事業が本格化。2023年12月に法人を設立し、これまで手掛けてきた事業から撤退し、生成AIの事業に全力を注ぐことを決断する。
現在は、世の中の生成AIのリテラシーを向上させ、新しい価値を生み出すべく、日々奔走している。
ブログ:【ご報告】静岡ゼロイチ起業サロンの活動を終了しました(2023年12月22日)
ブログ:【法人設立】株式会社ラーニングライトを設立し、AI事業に全力投球します(2024年1月3日)
【略歴】
- 1988年 静岡県静岡市生まれ
- 静岡県立静岡東高卒
- 名古屋大学大学院卒
- 静岡県で憧れの高校教師(化学)になるも、時代遅れの学校教育に危機感を抱き転職
- 大手教育グループに入社。東京の私立大学で、数百名の学生キャリア支援を行う
- 2019年 国家資格キャリアコンサルタントとして、副業でキャリア支援の事業を開始
- 2021年 キャリア教育の高い専門性が評価され、書籍出版が実現
- 2021年4月 地元静岡にUターンして開業(屋号:ラーニングカレッジ) 「社会に武器となる学びを届ける」という信念のもの、「キャリア教育」と「お金の講座」の事業を手掛ける
- 2021年8月 静岡市産学交流センターB-nestのスタッフを兼務し、本格的なパラレル・ワーカーになる(2024年1月退職)
- 2022年3月 「静岡ゼロイチ起業サロン」を立ち上げ、創業支援事業を開始する
- 2023年4月 生成AIの勉強会「静岡ChatGPT勉強会(現:AIキャンプ)」を立ち上げる。生成AIに関する依頼が殺到
- 2023年12月 生成AIの急速な発展にともない、AIの事業に事業転換(ピポッド)する
- 2023年12月 株式会社ラーニングライトを設立
- 2024年7月 講演回数が300本を突破
- 現在に至る
【保有資格】高等学校教諭専修免許(理科)・国家資格キャリアコンサルタント・JCDA(日本キャリア開発協会)認定キャリアアドバイザー・進路アドバイザー・ファイナンシャル・プランナー(FP)2級・日本FP協会認定AFP
【書籍出版】もし高校生にこれからの生き方を聞かれたら ~今までの常識をひっくり返すAI時代の進路戦略~ 2021年4月1日出版
講演活動・実績
中村俊也の講演概要
開業3年半で、講演回数300本!受講者数30,000名を突破しました!
「さすが元先生!」「役立つ!」「面白い」と大評判!講演満足度98.8%の人気講師!
生成AI・ChatGPTに関する講演依頼を多数いただいておりますので、お早めにご依頼ください。
【講演・支援実績等】(一部)
【公的機関】静岡県庁・焼津市役所・島田市役所・静岡商工会議所・沼津商工会議所・沼津商工会議所青年部・菊川市商工会・浜名商工会・京都福知山商工会議所・山口防府商工会議所・北海道釧路商工会議所・富山県黒部商工会議所・金沢法人会・静岡県中小企業団体中央会・静岡市産学交流センター・SOHOしずおか・静岡イノベーションプラットフォームSHIP・静岡市コクリエーションスペース・静岡県工業技術研究所・ツインメッセ静岡 【金融機関】静岡銀行協会・三菱UFJ銀行・しずおか焼津信用金庫・せいしんビジネスクラブ・静清信用金庫 【教育機関】静岡県教育委員会・広島県教育委員会・高等学校進路指導研究協議会・静岡県公立高等学校事務職員協会・学校法人岩崎学園・静岡理工科大学グループ・静岡文化芸術大学・静岡福祉大学・静岡大学・静岡県立大学・静岡英和学院大学・静岡デザイン専門学校・情報科学専門学校・横浜医療情報専門学校・横浜fカレッジ専門学校・横浜デジタルアーツ専門学校・浜松職業能力開発短期大学校・静岡産業技術専門学校・沼津情報ビジネス専門学校・静岡県立掛川工業高等学校・静岡県立静岡農業高等学校・静岡県立静岡商業高等学校・静岡市立高校・常葉大学付属常葉橘高校・佐賀県立佐賀商業高等学校・川崎市立川崎中学校・掛川教育フェス 【企業】静岡ガス株式会社・静岡鉄道株式会社・トヨタユナイテッド静岡株式会社・株式会社大塚商会・中部ビジネスITフォーラム・雄大株式会社・株式会社ライセンスアカデミー・(株)就職情報センター・福一漁業株式会社・春日製紙工業株式会社・株式会社橋本組・NPO法人しずおかビジネス支援パートナーズ・株式会社アンドパッソ・株式会社販売促進研究所・JTB協定旅館ホテル連盟・小糸製作所協力会・山梨協豊事業協同組合・静岡県ホテル旅館生活衛生同業組合・沼津卸商社センター・静岡ディスプレイ共同組合・静岡県貨物運送協同組合青年部・静岡県中部未来懇話会・静岡県中小企業診断士協会・リビングカルチャーセンター静岡など中小企業多数 【メディア】NHK静岡・静岡新聞・東京新聞・静岡新聞SBS・静岡ビジネスレポート・FM Hiラジオ「あさラジ@モーニング」(レギュラー番組経験あり)・FM Hiラジオ「Q」・FM Hiラジオ「ゆうラジ@Radio魂」・静岡県男女共同参画センター(あざれあ)ナビ・リビング静岡 など
講演実績の詳細はこちら
講演依頼はこちら
メンバー・パートナー紹介
AIキャンプは、現在10名のメンバー・パートナーで運営されていますので、手厚いサポートが可能です。(随時更新します)
AIキャンプ副代表
堀優里風(ほり ゆりか)
1989年生まれ。静岡県静岡市在住。
看護師としてのキャリアを経て、大手予備校の講師として活躍。その後、医療系講師として独立開業し、累計1,000名以上の社会人・学生を指導する。現在はその講師経験を活かし、AIキャンプの副代表として生成AI・ChatGPTに関する講演・研修を実施し、70時間以上の登壇実績を持つ。AIキャンプでは、特に入門者に向けて分かりやすく、受講者に寄り添った講座を得意としている。
AIキャンプ技術顧問
高橋史郎(たかはし しろう)
Infini Tec Wave合同会社代表。Appleの元公式技術者で、現在は、Microsoftスタートアップ認定者として、ChatGPT等をはじめとするAIツール・AIチャットボットなどの開発のほか、研修などを多数実施している。登壇多数。AIキャンプでは、技術的なアドバイスや最前線のAI情報を提供するパートナーとして活躍。
AIキャンプデザイナー
鈴木知恵(すずき ちえ)
株式会社アーク代表取締役。本業ではLINEやSNSを活用したマーケティングやコンサルティングを実施。AIキャンプではデザイナーとして、DALL-EやMidjourneyを使用した画像生成AIを担当。静岡市の公的機関にて、画像生成AI講座などで登壇。
プログラミング教室塾長
粟嶋 竜太(あわしま りゅうた)
個別キッズプログラミング教室「ピタゴラミン静岡校」塾長。元中学校教師。現在は静岡市で、子供向けのプログラミング教室を運営。「これからのプログラミング学習には生成AIは切っても切れない」と話し、現在はAI関連の事業や教育活動もスタート。分かりやすく面白い活用法を提供するほか、ChatGPTを使ったゲーム制作など高度な活用法もレクチャーしている。
ソフトウェアエンジニア
福永裕(ふくなが ゆう)
合同会社YouDoYou代表。様々なWeb系スタートアップ企業でアプリケーション開発を経験。スキルはクラウド構築から、API、WebUI開発まで多岐にわたり、本格的なシステム開発から、ノーコードツールでのアプリ開発まで請け負っている。AIキャンプでは、技術系のアドバイスを担当。
システムエンジニア
中山直紀(なかやま なおき)
株式会社コサウェル。現役のシステムエンジニア。社内でのDXや生成AIの活用を推進中。本業の傍ら、エンジニアとしてAIキャンプのパートナーとして技術的なアドバイスを行っている。AIキャンプでは、自社特化型のオリジナルAIであるGPTsやDifyの製作についてレクチャーなどを実施。
ソフトウェアエンジニア
風間純(かざまじゅん)
株式会社静岡情報処理センター(SIC)DX事業推進部部長。SIerで活動する現役ITエンジニア。生成AIのビジネス実装による、企業のDX推進に貢献すべく活動中。最近は企業・行政などから生成AIの相談も多い。本業の傍ら、エンジニアとしてAIキャンプのパートナーとして技術的なアドバイスを行っている。
弊社へ興味を持っていただき、ありがとうございます。AIに関する講座を多数開催しておりますので、まずはお気軽にご参加ください!