中村俊也の略歴と事業紹介

はじめまして、中村俊也と申します。

創業&AIコンサルタントとして創業やAIの活用を支援をするほか、講演家としても活動しています。

お悩み事があれば、ぜひお気軽にご連絡ください。

中村俊也

なかむら としや

創業&AIコンサルタント / 講演家


Profile Picture

・ラーニングカレッジ 代表
・1988年生まれ ・静岡市在住 ・名古屋大学大学院卒
・静岡市産学交流センターB-nestスタッフを兼務
・開始半年で300名が参加!「静岡ゼロイチ起業サロン」主催 
・毎回満席の大人気講座「静岡ChatGPT勉強会」主催
・開業2年で講演回数78本の講演家
・元教師。「学校や社会で教わらない『戦略的学習』を届ける」ことが使命

主な事業

現在は、以上3つを主な事業としております。

①創業支援

②生成AI・ChatGPTの活用支援

③講演活動

【保有資格】高等学校教諭専修免許(理科)・国家資格キャリアコンサルタント・JCDA(日本キャリア開発協会)認定キャリアアドバイザー・進路アドバイザー・ファイナンシャル・プランナー(FP)2級・日本FP協会認定AFP

事業1:創業支援

「どうやったら売れるビジネスが作れるんだ…」そうお悩みのフリーランス・1人社長など、個人起業家へ、売れるビジネスの作り方や、起業で成功するノウハウをお届けしています。

起業家コミュニティ「静岡ゼロイチ起業サロン」を主催、YouTube「ゼロイチ起業チャンネル」の運営、「しずおかビジネスプランコンテスト特別講師」などを務め、1人社長・フリーランスなどの個人起業家を、日々支援しています。

実は私も起業当初、全身全霊で作ったビジネスが全く売れない…そんな苦しい日々を過ごしていました。

しかし、縁あって静岡の創業支援機関に所属。一流のコンサルタント・マーケターの成功法則を学ぶことができました。また同時に、失敗する起業事例を山のように見たことで、失敗するビジネスを素早く見抜けるようになりました。さらに、自分自身も新規事業に9つほど挑戦し、起業家としての経験や実践力を磨きました。

その後、個人起業を成功に導く法則を発見。その法則に従って立ち上げた「静岡ゼロイチ起業サロン」では、知名度ゼロ、実績ゼロから、半年で300名を集客する大成功を収めました。

私の想いは、「個人起業家が、集客や売上に苦しむのではなく、魅力的なビジネスと理想の収益を作れるお手伝いをすること」です。

特に私は、個人で起業したい人の、0→1のビジネスの立上げを得意としています。

もしあなたが、「売れるビジネスを作りたい」「個人起業家として成功したい」とお考えなら、私が必ずお力になれますので、ぜひご連絡ください。

中村俊也 創業コンサルタント YouTubeで個人起業のノウハウを発信中!
中村俊也 創業コンサルタント 静岡ゼロイチ起業サロンを主催
中村俊也 創業コンサルタント ビジネスプランコンテストの特別講師・審査員を担う

事業2:生成AI・ChatGPTの活用支援

2023.4.25 ChatGPTセミナーSHIP静岡_ラーニングカレッジ中村俊也
20230404_生成AI_ChatGPTセミナー

2023年より、話題の生成AI・ChatGPTの活用支援を開始しました。

現在は、「静岡ChatGPT勉強会」の代表を勤め、企業や商工会などで、びっくりするほどたくさんの講演依頼をいただいております。

企業様向けに、ChatGPTパワーアップ講座も実施しているので、ぜひこちらも御覧ください。

AI活用力を爆発的に上げる_ChatGPTパワーアップ講座_ラーニングカレッジ中村俊也

事業3:講演活動

企業・教育機関・公的機関などで、日々講演活動を行っています。

ありがたいことに、現在たくさんの講演依頼をいただいております。

中村俊也の講演概要

開業2年半で、講演回数126本!受講者数9,500名となりました!

静岡ゼロイチ起業サロン キックオフ2022年5月31日 風景8

「さすが元先生!」「役立つ!」「面白い」と大評判!講演満足度98.8%の人気講師!

最近は、①AI②起業を中心に、企業・教育機関・公的機関等でお話しています。

【講演等実績】(一部)

【公的機関】静岡県庁・焼津市役所・島田市役所・静岡商工会議所・沼津商工会議所・菊川商工会議所・京都福知山商工会議所・山口防府商工会議所・金沢法人会・静岡県中小企業団体中央会・静岡市産学交流センター・SOHOしずおか・静岡イノベーションプラットフォームSHIP・静岡市コクリエーションスペース 【金融機関】静岡銀行協会・三菱UFJ銀行・しずおか焼津信用金庫・静清信用金庫 【教育機関】広島県教育委員会・高等学校進路指導研究協議会・学校法人岩崎学園・静岡理工科大学グループ・静岡文化芸術大学・静岡福祉大学・静岡大学・静岡県立大学・静岡英和学院大学・静岡デザイン専門学校・情報科学専門学校・横浜医療情報専門学校・横浜fカレッジ専門学校・横浜デジタルアーツ専門学校・浜松未来総合専門学校・静岡産業技術専門学校・沼津情報ビジネス専門学校・静岡県立掛川工業高等学校・静岡県立静岡農業高等学校・静岡県立静岡商業高等学校・常葉大学付属常葉橘高校・佐賀県立佐賀商業高等学校・川崎市立川崎中学校・掛川教育フェス 【企業】株式会社マイナビ・静岡ガス株式会社・(株)就職情報センター・NPO法人しずおかビジネス支援パートナーズ・リビングカルチャーセンター静岡・株式会社販売促進研究所・株式会社アンドパッソなど中小企業多数 【メディア】NHK静岡・静岡新聞・静岡新聞SBS・静岡ビジネスレポート・FM Hiラジオ「あさラジ@モーニング」(レギュラー番組経験あり)・FM Hiラジオ「Q」・FM Hiラジオ「ゆうラジ@Radio魂」・静岡県男女共同参画センター(あざれあ)ナビ・リビング静岡 など

講演実績の詳細はこちら

講演依頼はこちら

経歴

  • 1988年 静岡県静岡市生まれ
  • 静岡県立静岡東高卒
  • 名古屋大学・大学院理学研究科卒
  • 静岡県で憧れの高校教師(化学)になるも、時代遅れの学校教育に危機感を抱き転職
  • 大手教育グループに入社。東京の私立大学で、数百名の学生キャリア支援を行う
  • 2019年 国家資格キャリアコンサルタントとして、副業でキャリア支援の事業を開始する
  • 2021年 キャリア教育の高い専門性が評価され、書籍出版が実現
  • 2021年4月 地元静岡でフリーランスとして起業(屋号:ラーニングカレッジ)
  • 2021年5月 静岡市産学交流センターB-nestの一角にオフィスを構える
  • 2021年8月 静岡市産学交流センターB-nestのスタッフを兼務し、本格的なパラレル・ワーカーになる
  • 2021年 「キャリアとお金」をテーマに、学校支援・キャリア教育講演・キャリア相談・FP・お金の講座など、複数の事業に挑戦する
  • 2022年3月 静岡ゼロイチ起業サロンを立ち上げる
  • 2023年4月 静岡ChatGPT勉強会を立ち上げる
  • 2023年より、「①創業支援」「②AI活用支援」へと主力事業を転換する
  • 現在に至る

著書・資格等

もし高校生にこれからの生き方を聞かれたら 

~今までの常識をひっくり返すAI時代の進路戦略~

2021年4月1日出版

もし高校生にこれからの生き方を聞かれたら 中村俊也

【保有資格】高等学校教諭専修免許(理科)・国家資格キャリアコンサルタント・JCDA(日本キャリア開発協会)認定キャリアアドバイザー・進路アドバイザー・ファイナンシャル・プランナー(FP)2級・日本FP協会認定AFP

活動実績&講演依頼はこちら

中村俊也の主な活動や実績 2022年6月現在

事業概要

屋号ラーニングカレッジ
設立2021年1月1日
事業内容1 創業・起業に関する講演・個別支援
2 生成型AI・ChatGPT活用に関する講演・個別支援
3 中小企業の経営支援
4 各種講演・セミナーの開催
5 資産形成の個別支援(ファイナンシャル・プランニング)
6 キャリアの個別支援(キャリアコンサルティング)
代表者中村俊也(なかむらとしや)
所在地〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町3-21 ペガサートビル6F
Eメールnakamura@learningc.jp
インボイス適格請求書発行事業者として登録しています
番号:T38×××××××××××
中村

興味を持っていただき、ありがとうございます。SNSも、お気軽にフォローくださいね。