コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

①お金、②キャリア、③起業の悩み、ご相談ください

  • ホーム
  • お問い合せ

ラーニングカレッジ|中村俊也WEBサイト

  •  マネー講座Money
  •  キャリア相談Career
  •  代表挨拶
    •  代表挨拶
    •  著書
  •  セミナー・講演Seminar
    •  セミナー登壇・メディア掲載実績
    •  セミナー・講演依頼
    •  資産形成セミナー
    •  キャリア教育セミナー
  •  ブログBlog

2021年7月

  1. HOME
  2. 2021年7月
LIFEのサイコロ
2021年7月29日 / 最終更新日 : 2021年12月23日 トシヤ 資産形成

ライフプランニング・人生3大資金(教育・住宅・老後)を考えよう【完全保存版】

「ライフプラン」って何?「人生3大資金」ってどうやって準備すればいいの? こんな疑問に答えます。 ライフプランや人生3大資金の計画は、人によっては非常に効果的です。 この記事で、詳しく解説しますね(^^♪ ライフプランと […]

ラジオのレギュラーになりました 中村俊也 ラーニングカレッジ
2021年7月26日 / 最終更新日 : 2021年9月20日 トシヤ 活動報告

【報告】ラジオのレギュラーになりました!

【ラジオのレギュラーになりました】 近況報告です! 静岡県静岡市のラジオ番組、「シティエフエム静岡(FM-Hi)」の番組「あさラジ@morning」で、 第4火曜日のレギュラーになりました! 毎月第4火曜日、8:40ごろ […]

資産形成セミナー2021.07.20 家計管理とつみたて投資で、生活満足度を落とさず毎月5万円の貯金・資産運用ができる方法とは?
2021年7月24日 / 最終更新日 : 2021年9月20日 トシヤ 活動報告

資産形成セミナー(2021年7月20日)「家計管理」と「つみたて投資」で、生活満足度を落とさずに、毎月5万円の貯金・資産運用ができる方法とは?

2021年7月20日、資産形成セミナーを実施しました! 会場10名、オンライン35名、約45名の方にお越しいただきました!感謝! セミナー内容 動画はこちら タイトル:「家計管理」と「つみたて投資」で、生活満足度を落とさ […]

資産形成に役立つWebサイト10選!
2021年7月16日 / 最終更新日 : 2021年12月23日 トシヤ 資産形成

資産形成を加速する!役立ちWebサイト10選をご紹介!

この記事では、資産形成を加速する役立ちWebサイトを10個厳選して紹介していきます。 資産形成に役立ててくださいね(^^♪ 1 楽天シミュレーション 投資結果、複利計算のシミュレーションができます。 どこのサイトでも構い […]

2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年12月23日 トシヤ 資産形成

マネー本200冊読んだ私がおススメする書籍ベスト10!

この記事では、マネー本を200冊(300冊?)読んだ私が、 資産形成を加速するためにおススメしたい書籍ベスト10を紹介します! 最低でも、ベスト4の本(または類似本)は絶対に読んでおきたいですね。 第1位 節約・貯蓄・投 […]

人生3大資金 無理ゲー? 【資産形成が学べるお金の新聞#20】
2021年7月7日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 トシヤ 資産形成

人生3大資金 無理ゲー? 【資産形成が学べるお金の新聞#20】

人生3大資金 無理ゲー? 普通の人生って・・・何なの? 日本人の平均世帯年収は550万円、手取り額は436万円です。 このうち、手取り額の23%、100万円を毎年貯金したら、 人生3大資金(教育・住宅・老後)はクリアでき […]

平均値の罠!数字のマジック 【資産形成が学べるお金の新聞#19】
2021年7月7日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 トシヤ 資産形成

平均値の罠!数字のマジック 【資産形成が学べるお金の新聞#19】

平均値の罠!数字のマジック 平均年収430万?それとも285万? よく「平均年収」って言葉が使われますが、 実はコレ、あんまり役に立たない数字だったりします。 ■平均の年収・・・430万円 ■平均の手取り額・・・340万 […]

子供を持てない若者達 【資産形成が学べるお金の新聞#18】
2021年7月7日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 トシヤ 資産形成

子供を持てない若者達 【資産形成が学べるお金の新聞#18】

子供を持てない若者達 子どもを産まない理由 第1位:お金がない 「お金が不安で子どもが持てない…」そう思う若者が後を絶ちませんが、 収入と子どもの有無には、どんな関係があるのでしょう? 【子どもがいる割合】 ■年収100 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

資産形成マスター動画講座

メルマガ 過去配信

中村俊也メールマガジン 過去配信

有料のキャリア相談

プロへキャリア相談をする ラーニングカレッジ 中村俊也

中村俊也プロフィール

最近の投稿

  • 『自己分析』の目的・方法・注意点を13のポイントで解説します(就職活動)
  • 講座満足度が2倍に上がる!?アクティブラーニング技法とは
  • キャリアチェンジを考えやすい 3つの年齢
  • FM Hiラジオ新番組「Q(キュー)」出演しました
  • 資産形成セミナー、開催しました(2022/4/5)
  • とっておきの投資法を公開します
  • 起業して1年が経ちました(中村俊也)
  • 【FM Hiラジオ】家計を直撃!インフレ対策で真っ先にやるべきこと
  • 動画講座をリニューアルしました!
  • 投資初心者はiDeCoより「つみたてNISA」から始めよう!【第8話】

アーカイブ

  • 2022年5月 (2)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (2)
  • 2021年7月 (26)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年4月 (23)
  • 2021年3月 (3)
  • 2021年2月 (4)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (18)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年11月 (1)

カテゴリー

キャリア (50) 教育 (3) 活動報告 (19) 自己啓発 (3) 資産形成 (51)

タグ

お金の教養 (37) お金の新聞 (20) カウンセリング (3) キャリア教育 (31) キャリア理論 (42) セミナー (5) ビジネス (1) 保護者向け (3) 先生向け (9) 全世界株投資 (7) 学び (11) 投資 (4) 教育問題 (6) 時事ネタ (7) 活動報告 (13) 社会理解 (12) 職業理解 (14) 自己啓発 (9) 資格 (4) 資産形成 (52) 進路選択 (50)

最近の投稿

『自己分析』の目的・方法・注意点を13のポイントで解説します(就職活動)

講座満足度が2倍に上がる!?アクティブラーニング技法とは

キャリアチェンジを考えやすい 3つの年齢

FM Hiラジオ新番組「Q(キュー)」出演しました

資産形成セミナー、開催しました(2022/4/5)

とっておきの投資法を公開します

起業して1年が経ちました(中村俊也)

【FM Hiラジオ】家計を直撃!インフレ対策で真っ先にやるべきこと

動画講座をリニューアルしました!

投資初心者はiDeCoより「つみたてNISA」から始めよう!【第8話】

固定ページ

  • 【e-Bookダウンロード】投資中級者を目指す20のエッセンス
  • 【メルマガ】お金の教養がぐいっと上がる!中村俊也 公式メールマガジン(過去配信を公開します)
  • お問い合せ
  • キャリアカウンセラーによる、転職・進路・人生相談はこちら【60分5,000円】
  • サイトマップ
  • セミナー・メディア実績
    • セミナー 「好き」ではなく「〇〇」で選べば、あなたの就活は上手くいく!
    • セミナー・講演依頼
    • 資産形成セミナー 「固定費削減×長期投資」で、毎月5万円の貯金・資産運用ができる方法とは?
  • プライバシーポリシー
  • ブログ
  • ホーム
  • 代表プロフィール
  • 資産形成マスター講座【動画講座を無料公開中!】
  • SDGsへの取り組み
  • 著書 もし高校生にこれからの生き方を聞かれたら

資産形成マスター動画講座

メルマガ 過去配信

中村俊也メールマガジン 過去配信

有料のキャリア相談

プロへキャリア相談をする ラーニングカレッジ 中村俊也

中村俊也プロフィール

Copyright © ラーニングカレッジ|中村俊也WEBサイト All Rights Reserved.

MENU
  •  マネー講座
  •  キャリア相談
  •  代表挨拶
    •  代表挨拶
    •  著書
  •  セミナー・講演
    •  セミナー登壇・メディア掲載実績
    •  セミナー・講演依頼
    •  資産形成セミナー
    •  キャリア教育セミナー
  •  ブログ