「ChatGPTが超進化!新登場のプラグインを使いこなせ!」を開催しました!

ChatGPTプラグイン勉強会_SHIP静岡_ラーニングカレッジ中村俊也_20230627

2023年6月27日、静岡イノベーションプラットフォームSHIPで、「ChatGPTが超進化!新登場のプラグインを使いこなせ!」を開催しました!

今回は、ChatGPT有料課金ユーザー(いわゆるGPT-4利用者)対象の講座でしたが、それでも多数のご参加がありました。ありがとうございます!

開催概要

2023年5月、ChatGPT公式の拡張機能「ChatGPTプラグイン」がリリースされました!プラグインを使うと、これまでChatGPTにはできなかった、「お店を探す」「計算」「リサーチ」「グラフ作成」「図解」「URL参照」など、夢のような機能が追加できます。本講座では、特に優秀なプラグインをご紹介。この機会に、パワーアップしたChatGPTの世界を体験してください。

チラシ_AIセミナー_SHIP_20230627

※有料版GPT-4課金ユーザーの方には、実際に操作を体験いただきます。PCを持参ください。(スマホ不可)

※プラグインの活用法を紹介できる方がいればぜひご紹介ください。

ChatGPTプラグインのご紹介

本講座では、ChatGPTの機能を拡張する『プラグイン』をいくつか紹介させていただきました。

計算や図形の描写ができるようになったり、WEBサイトやPDFを参照したり、動画を製作したり、様々な機能が追加されて、ChatGPT、AIの未来を感じる時間になりました。

その一部を紹介します。(中村がすんごい顔してる…笑)

ChatGPTプラグイン勉強会_SHIP静岡_ラーニングカレッジ中村俊也_20230627

ChatGPTプラグイン「Wolfram」でグラフが描ける!

ChatGPTでグラフが描けるって本当?

通常のChatGPTは、グラフを描くことができません。画面のように、y=5×2+4x+6のグラフを描いて。とお願いしても、できません、という回答が返ってきます。しかし、ChatGPTのプラグイン「Wolfram」をONにして質問すると、このように、グラフを描いてくれるんです!

ChatGPTプラグイン「Webpilot」でURLが読み込める!

ChatGPTのプラグイン「Webpilot」が超すごい!

ChatGPTに、このサイトを要約してと指示して、URLを与えても、ChatGPTはURL先の情報を調べて回答することができません。しかし、ChatGPTのプラグイン「Webpilot」をONにして質問すると、このように、WEBサイトを参照しつつ、回答してくれるようになります!

ChatGPTプラグイン「HeyGen」で解説動画を作る

超爆速!ChatGPTで解説動画を作る!

ChatGPTのプラグイン「HeyGen」をONにして、「複利の仕組みについて、30秒程度の簡単な解説動画を作成してください。」と入力するだけで、それらしい解説動画が完成します。実際の動画をどうぞ。精度はまだまだですが、可能性は抜群!

ChatGPTプラグイン「WebPilot」と「HeyGen」の組み合わせがすごい!

ChatGPTプラグイン「WebPilot」と「HeyGen」がすごい!

ChatGPTのプラグイン「WebPilot」と「Heygen」の2つをONにすれば、URL先の情報をもとに、解説動画を簡単に作ることができます。実際に、わたくし中村俊也のHPから作った動画がこちらです。いかがでしょうか?通常なら3時間程度かかる解説動画の作成が、作業時間たった20秒、待ち時間5分で終わりました。

ChatGPTプラグイン「Tabelog」で食べログが使える!

ChatGPT×食べログがすごい!

ChatGPTのプラグイン、「食べログ」を使うことで、AIが条件に合った飲食店を教えてくれます。有料版のChatGPTで食べログのプラグインをON。「静岡駅周辺で、6月10日19:00から25名で予約できるお店を教えて」と質問すれば、ChatGPTがダイレクトにお店を提案してくれます。今後は、アマゾンなどのオンラインショッピングもAI導入が予想されるので、ものすごく大きなインパクトがありますね。

ChatGPTプラグインに対する中村の感想

ChatGPTプラグインに対する感想を残しておきます。

まず、やはりもともと強力だったChatGPTに機能を追加しているので、まさに「鬼に金棒」という印象です。

上手く使いこなせれば、どんどん生産性が高まると感じました。

特にオススメは「WebPilot」で、指定したURL先の情報を参照する機能は極めて強力で、かなり破壊的な技術だと感じました。

一方で、現時点のデメリットは3つあります。

  • 有料の課金が必要(月額20ドル)
  • セキュリティに不安があるため、法人での活用は慎重になった方が良い
  • 現在はβ版で、動作が不安定なものが多い

こうしたデメリットを考えると、やはり個人での使用や、法人ではあくまで実験的な活用になるかな?と感じます。

今後に期待です。

受講アンケート

満足度100%(19/19)でした!ありがとうございますっ!楽しかったですね(^^♪

  • はじめてプラグインを使い、とても勉強になりました!ありがとうございます!
  • 営業に使える使い方おしえてほしいです。
  • いい刺激になりました。ありがとうございました!
  • これまで考えつかない使い方、プラグインのやり方が学べて大変参考になりました。
  • 触らないとアイデア出てきませんね。やっぱり課金すべきだと思いました!
  • プラグインを使ったことがなかったのでとても勉強になりました。htmlが読み込めるプラグインか方法があったら知りたいです。またぜひ勉強させてください。本日はありがとうございました!
  • チャットGPT進化してますね。ほぼ使っていなかったのでびっくりです。
  • やっぱりプラグインやってもらってよかったです。セキュリティの部分がクリアになれば一気に発展しそうですが。
  • 今日もありがとうございました。近々プレゼンする機会があるのですが、一部chatgptに手伝ってもらって作りました。私では出てこない言葉とか出てきて良かったです。
  • とても興味深いセミナーをありがとうございました。企業での利用には、慎重にならなければならない要素が多いと感じましたが、AI活用のアイデアをたくさんいただけました。今後とも、よろしくお願いいたします。
  • 今後GPTがさらにMicrosoftとの関連性が強まると思われますが、いずれofficeビジネス活用術について具体的な事例もとりいて勉強会を開催頂きたい。
  • 営業メールや企業分析にめちゃ使えそうです!ありがとうございます
  • プロンプトエンジニアリングのユースケースなんかをグループディスカッションしたいですね