ChatGPTでビジネス・起業を超加速!経営・マーケティングに、AIはめちゃくちゃ使えます!
今回は、「話題の対話型AI、ChatGPTを起業で使うことはできるのか!?」というテーマで講座を行いました!
本記事の内容は、2023年9月14日と、静岡ゼロイチ起業サロンの勉強会で実施しました。たくさんのご参加、ありがとうございました!
(講師は、わたくし中村と、サブ講師の堀の2名で担当しました)
ChatGPTを起業・ビジネスに使おう!
ChatGPTは起業やビジネスで使えるのか?
結論、
ChatGPT、めっちゃ使える!
ChatGPTを使うことで、起業や新規事業開発、経営やマーケティングの超強力な武器となります。
具体的には、
- ターゲット分析やペルソナ作成
- 事業の提供価値(ベネフィット)の作成
- 商品開発
- SWOT分析などのフレームワーク
- SNS作成
- ブログ作成
- YouTube動画戦略の作成
- プレスリリースの作成
など、挙げればキリがありません。
上手にAIを使いこなすことで、今まで以上に効率的で、よりクリエイティブなビジネスができるようになるでしょう!
本ブログにお越しくださった方には、以下のPDFを特別に公開しますので、ぜひご覧になってください。(著作権保護のため、透かしが入っています)
ChatGPTのビジネス活用に触れた受講者の声
実際に講座に参加した受講者からは、
「ChatGPT、まじですごすぎる!」
「中村さんが興奮している理由が分かりました!これはゲームが変わりそう!」
などの声をいただきました。
嬉しいコメントも♪
当然飲み会も盛り上がりました(笑)
ChatGPTや生成AIの機能は、こんなもんじゃない!
本講座で紹介したAIの能力は、ほんの一部。
せいぜい0.001%にすぎません。
★ChatGPTには、アイデア出しや、悩み相談など、挙げればキリがないほどの機能があります。
★Microsoft BingやGoogle Bardなどを使えば、AIと検索を同時に使うことができ、リサーチに革命が起きています。
★拡張機能等を使えば、グラフの作成や、高度なデータ分析やプレゼン資料の作成ができます。
★他のアプリと連携するAPIという手法を使えば、ExcelやCanva・LINEなどのアプリと連携して使うことができます。
★画像を作るMidjoueney(ミッドジャーニー)、音声を作るCoeFont(コエフォント)、解説動画を作るHeygen(ヘイジェン)などを使えば、画像や音声、動画製作も可能です。
このように、ChatGPTや生成AIはとてつもない可能性を秘めているので、ぜひしっかりと情報をキャッチして、使いこなせるようになってください!。
より詳しくは、こちらのAI・ChatGPTハンドブックで解説していますので、LINE登録でぜひゲットしてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^♪